ちょっと待って。その記事の内容、そのまま信じちゃだめだよ

先日、Twitterを見ていたら「名医が買っている市販薬」という週刊詩の記事のスクショがリツイートされてきました。

医師が買う市販薬が、風邪薬や痛み止め、かゆみ止めなど種類別に一覧になっている表です。

フムフムなるほど、とスクショに取り上げられている記事を読んですぐに忘れてしまったのですが

先ほど、ちょっと酷い生理痛に見舞われまして。

いつもは薬を飲まずに我慢するのですが、年末に取材した某内科の医師に

「痛みには、耐えるべき痛みと耐える必要のない痛みがある。生理痛や頭痛は、耐える必要のない痛み!」

と言われたことを思い出しました。

そのドクターは「生きづらさを抱えた人へのカウンセリング」をライフワークにしている方なので、彼の言う耐えるべき痛みとは、精神的に乗り越えなくてはいけない痛みのことだと理解しています。

さて、そんなこんなで、実に5年ぶりくらいに痛み止めを飲んだのですが

ほんっと、楽になるね!

さっきまでの痛みは何だったの?

という感じ。

まさに天国と地獄よ。

本当は西洋薬が嫌い……いえいえ苦手なのですが

無理に痛みに耐え続けるのもナンセンスだと思いました。

メディアに書かれていること、報道されている内容の全てが「ありのままの事実」とは限らない

さて。先ほどの「名医が買っている市販薬」についてのツイートなのですが、

自分が薬を飲んだことで「そういえば薬に関するツイートが流れていたな」と思い出し、話題にしました。

内容としてはとても面白く、個人的に強い興味があります。

確かに、医師と話していると「薬を飲む飲まない以前に、風邪なんて何十年もひいてないよ!」という方もいるしね。

で、私が気になったのは

多くの日本人って、こういうの見るとそのままうのみして、そこに書かれているものだけを買ったり使おうとしたりしがちだよね

ということ。

 

ああいうのって、記事の執筆を依頼する側が

「〇〇って薬を入れてよ」

とか

「〇〇製薬の薬がたくさん入るようにして記事を作ってよ」

と指定してくることが、珍しくないのです。

つまり、そこからお金が出ている(スポンサーになっている)ということね。

だから、例えば件のTwitterで紹介されている記事で言えば、

あそこに書かれている薬の全部を、本当に医師の多くが買っているかというと、そうではない可能性もあるわけで

「アンケートの結果を見ると、この薬を買っている医師は少ないけれど、クライアントからこの薬を入れて記事を作れと言われているから……。まあ、買っている医師も少数だけど、いるし」

という可能性もあるということ。

そして「書け」「作れ」と言われた側は、仕事を受けた後でそういう詳細が発覚することもあり、言われるままに記事を書くことも、珍しくないのです。

 

一つ断っておきますが、その週刊誌の記事がフェイクだと言っているわけではありません。

例えです。

ただ、そういう記事や報道って、よくあります。ほんとうに、いっぱいあります。

報道に関して言えば、完全に権力(政権、官邸)に忖度した内容になるように、事実のなかの都合の良いところだけ抜き取ったかたちで報道されることが当たり前になっていますよね。

 

だからね。

情報を受け取る側が、「この情報って本当かな」「フェイクの可能性もあるよな」

という、疑いの目を常に向けることって、とても大事なんですよ。

じゃないと、お金をいっぱい持っていて「みんなにこう思わせたい」「人々をこう動かしたら、自分たちに都合が良い」と思っている人達を無駄に儲けさせるだけだからね。

 

「誰かがこう言っていたから、こうなんだ」

と信じるのではなく

「この人はそう言ってるけれど、その情報って本当なのかな?根拠はどこにある? もしかしたら、この人は『お金をもらってそう宣伝するように頼まれているだけ』かもしれない」

と疑うことは、とても大事です。

そして、自分で調べることはもっと大事です。

 

ネットの記事で言うと、

「おすすめのクレジットカード〇選」

とか

「おすすめの出会い系アプリ」とかね。

あんなの、メディア側が「このクレジットカードを勧める記事を書いてよ」「このアプリに登録したくなる記事が欲しい」なんて依頼でライターに書かせているのがほとんどです。

その記事がフェイク(ただの広告)かそうでないのか、見分ける方法

ネットって本当に便利ですけど、そこに書かれた内容が本当に信頼できるかどうかは、やっぱり自分で調べて確認するしかありません。

けれど、全部に対してそれをやるのはとても大変(もちろん、自分で調べるのはすごく大事なことだけれど)。

そこで、ライターの私から「見分け方」の目安をひとつ、お伝えします。

それは「デメリットも記載されていること」。

例えば薬の記事で言えば

「この薬を好んで飲むドクターが多いけれど、この薬は他よりちょっと高いです」

とか

「この薬には副作用が起こる可能性もあって、このような症例があります」

とかね。

 

褒めているだけの記事は、ほぼ広告・宣伝目的、または本当にそれをおすすめしたいというファン精神がある記事です。

本当におすすめなら良いのだけれど、でも真意がどこにあるかを見つけるのはちょっと大変だったりもします。

デメリットや都合の悪い話も書かれている記事は

「本当に読者のためになる内容を発信したい」

という運営側の気持ちの現れです。

そういうスタンスのサイトに掲載されている記事は、信用度が高いかなと思います。

 

が、最後に!

それでも自分で情報収集して調べることが何より大切です。

そこを忘れずに。

 

乙女の祭典に行ってきました 

今月初旬、池袋のサンシャインシティで行われたAGF2017(アニメイトガールズフェスティバル)を取材で訪問させていただきました。

微オタクではあるものの、オタクの祭典といえばコミケ、くらいの知識しかありませんでした。
AGFはオタクの祭典ならぬ、乙女の祭典。
そういう祭典があるということも、今回のお仕事をいただいて、初めて知った次第です(汗)

コミケには興味があって
(一度くらいは行ってみたいなあ、でもそんな機会もないしな)
と思っていたのですが、
似たようなイベントに訪問するチャンスをいただきドキドキワクワクで取材の準備をしました!

アニメイトガールズフェスティバル2017

初日、会場の少し前に到着するようにと池袋に降り立つと、サンシャイン方向に向かって、たくさんの女の子がキャリーバッグを引いたり、痛バを持って歩いていました。

彼女たちの間に紛れ、いろいろな痛バを横目で眺めがらサンシャインシティへ。
サンシャインシティにはものすごい数の女の子たちが!

後から調べたところ、二日間の開催期間中、なんと累計8万人もの乙女たちが来場していたのです。
これはAGF史上最多の来場者数だったとのことで、確かに会場内もものすごい熱気で満ち溢れていました。

私は2日間にかけて、複数のステージとブースを取材させていただきたのですが、
すごく不思議な気分でした。

今回いただいた取材のお仕事以外にも、乙女系ゲームのレビューを書くお仕事をいただくことが多いため、
人気のアプリはだいたいスマホに入っていてプレイしています。
私自身、最初は仕事の参考に、と思ってプレイしいたのに、いつのまにか「面白い!」と感激してしまうことも多くて(いい年なのに)
夢中になってプレイしているタイトルもあるくらいです。
まあ、つまりそのくらいクオリティの高いゲームが多いということなのですが。

今回取材するにあたり、私自身もプレイしているゲームのブースで
ブースで物販しているものを買うために列をなす乙女たちの姿を見て、
そしてブース脇でそのゲームを作りプロモーションする側にいる方にお話を伺うという体験をしました。

普段、自分がゲームをプレイしているときは、作り手や運営側のことなんて全然考えていないのですが
こういう人たちがいて、ゲームが世に出ているんだよなあ、と実感しました。

取材した話を元に作成した原稿を、確認のために取材元に送ったところ
取材から数日しかたっていないのに「あの時お話したことと変わった部分があって……」と連絡をいただき
「ああ、いまも現在進行形で開発中なんだな」
と、すごい勢いで進行させているのであろう、運営側の空気感に少し触れるという経験もさせていただきました。

なんだか、新鮮で、不思議でした。

作り手側には作り手側が伝えたい情報があり、
プレイヤー側には知りたい情報があって

その間をつなぐのが、私の仕事なんだ!
ということに、なんだか今回初めて、しっくりきたというか、腑に落ちたというか。

「私は、ジョイント部分にいるんだな」

ということが、実感できたお仕事でした。

乙女たちの経済効果

今回、会場をウロウロして気づいたのが

乙女たちのグッズ購入にかける熱意!!!

販売されているグッズの多くは、缶バッジやアクリルキーホルダーなどですが、自分の推しキャラのアイテムを手に入れるためとにかくたくさんのグッズを購入しています。

その、買っている数がすごい。
ダース買いならぬ箱買いする勢いです。
そして会場の隅で、買ったアイテムを開封する乙女たち。

アイテムはブラインドになっていることが多く、中に何が入っているか分からないのが普通なのです(今回初めて知りました)
そのため、自分の推しキャラや欲しいキャラのアイテムが入っていない場合は、それを持っている人とトレードしたり、ということが会場の外で行われ、トレーディング専用エリアも儲けられていました。

取材の合間、サンシャインシティ近隣のカフェで食事をしたり休憩をしたりして時間調整することも多かったのですが、だいたい隣の席ではもくもくとAGFで買ってきたグッズの袋を開封する女の子の姿が。

中には友達同士で力を合わせ、皆でひたすら開封し
希望のキャラが入っていると
「出たー!」
と喜ぶ様子があちこちで展開されていました。

サンシャインビルの1階には、シアトルズカフェというカフェが昔からあり(スタバみたいな感じです)ここはそんなに混んでいないことが多いので、お気に入りのカフェなのですが
AGF期間中は、ここでもグッズを開封する女の子たちの姿が。

その様子を横目で見ながら
「………何個買っているんだろう、いくら払ったんだろう」
という疑問がむくむくと湧き上がってきたことは言うまでもありません。

買ったアイテムを大きな紙袋に入れる様子を見ながら
「1万?2万?……人によっては、3万とかそれ以上かも」
と考えていて、ふと気になったのが、AGFの経済効果。

AGFの会場に入場すること自体に入場券が必要です。
チケットは数種類あるのですが、一般チケットが1800円。

AGF来場者臭の8万人には、サンシャインシティの会場に来た人だけでなく、シネマでのイベントや街中のイベントエリアへの来場者数も含むため、
少な目にみて7万人が一般チケットを購入したとすると

7万人×1800円=126,ooo,ooo円

ケタが多すぎてぱっと見で分かりませんが、1,260万円です。

さらに、7万人がひとり1万円ずつブースで物販を買っていたら、物販購入代だけで700,000,000円。7千万の売り上げがあったわけです。

少なく見て。
少なく見た金額です。

おそらく、AGFに来た乙女たちはもっともっと買い物をしています。
1億円ちかいお金があの2日間で動いていると考えても良いでしょう。
私の大雑把な計算ですが。

……すごいな、female OTAKU!

社会保障がどんどん削られて税金は高くなり、庶民の生活は苦しくなる一方ですが、乙女たちが生み出している経済効果は絶大だと思われます。

そんなある意味ショッキングで、そしてお祭りの雰囲気がとっても楽しかったAGF。

以下のような記事を書かせていただきました。

AGF2017 注目ブースレポ第1弾!
AGF2017『私立IKEMEN学園』ステージ&ブース
AGF2017『バンドやろうぜ!』ステージ&ブース

とても不思議で、熱い空間でした。
あの空間を味わえるという経験ができたのは、ある意味とても幸運だったのかなと思います。

婚活してきました!

私は独身で結婚したこともないのですが

ついに先日、婚活パーティーに参加してきました!!

 

いや、彼氏は欲しいなとずっと思っていたので

たまに恋活には参加していたのですが

いろいろな事情があって、「いつかは結婚したいけど今じゃないな」と思っていたので、婚活はしていなかったのです。

ただ、先日婚活パーティーを取材するお仕事をいただいたので、婚活にGo!してみました!

 

女性が銀座でホワイトキーのハイクラス婚活パーティーに行ってきました!

 

なかなかにステキな出会いがあり、楽しめた婚活でした。

東京近郊に住んでいて、高収入の男性と出会いたい人にはおすすめです。

取材のお仕事をいただかなければ、おそらく参加することもなかったであろう婚活……。

貴重な機会をいただいたことに感謝です!

 

婚活ってなんか怖い、とけっこう内心ビビってたのですが(笑)一度参加してみれば、何のことはない。

進行役がいてタバコの匂いがしなくてお酒がない合コンみたいな感じでした。

こんな感じなら、もっと参加しておけばよかったー!

婚活walk※婚活する全ての人を応援するサイト

オタク女子、友達が作りたい!……いつの間にか、私もオタク女子に

先日、オタラボ!というメディアに記事を書かせていただきました。
「実は私、隠れオタク女子なんです」オタク女子がオタク友達を作る5つの方法と実践レポート
という記事で、アニメにもゲームにも興味が無い人からすると「はぁ?」みたいな感じだと思います。

私も去年までは、まったく興味なかったのですが……

ゲームアプリレビューを書く仕事を去年受けてから、「ゲームって面白い!スマホアプリならタダでプレイできるし」となり、まあなんというか、どっぷり嵌ってしまったわけです(笑)

そんなにわかオタク女子、アラフォー。

とても人には言えません。

でも、本当にゲームにしてもアニメにしても、日本のサブカルチャーはクオリティ高いですね。

純粋に面白いなあと思いますし、巨大なマーケットが出来上がっているのにも納得です。

 

そうそう、で、なんでこれを自分のサイトに書いているかというと、単純に

「こういうお仕事しましたー」

というお知らせでもあり、あとちょっとビックリしたのが

私が書いた記事が、オタラボにアップされたその日のうちに、ライブドアニュースとか、ニコニコニュースに載っていた、ということに気付いたからです。

へえええ。びっくり。

ということがありました。

オタク女子に関するテーマって、そんなに世の中のたくさんの人が注目しているのでしょうか。

 

たしかにオタク女子の一般的な女子レベルってすっごい上がっているなと思っていて(自分のことじゃないですよ)

先日、スタバでコーヒー飲みながらパソコンをいじっていたら、隣の席でコーヒーを飲んでいる女の子二人組の会話がガチなオタク女子トークだったんですよ。

片方の女の子は公務員試験を受けるという、大学4年生くらいの知的かつスポーティな雰囲気の子で、もう片方はお嬢様ファッションに身をつつんだめっちゃ可愛い系。

そんな二人が、大好きな声優の話やグッズを売ったらいくらになった、みたいな話でめちゃくちゃ盛り上がってるんです。

びっくり。

かと思うと別の日は、見た目超キュートな女子高生二人組が、乙女系ゲームアプリについて熱く語り合っていて、自分のおすすめを相手の子にプレゼンしているわけです。

もう私はアラフォーなのでアレですが、私の世代から見る「オタク」や「オタク女子」って、ちょっと普通の(といっては語弊があるけれど)イケてる男の子や女の子にはなれない、言ってしまえばイケてない男女がなるもの、みたいなイメージがあったんですよね。

アメリカのドラマでスクールカーストがあることが話題になりましたが、分かり易くいうと、スクールカーストの上位になれない人たちがサブカルに走ってオタクになりやすい、という認識を持っている人が多いんじゃないかなあ。

ところが、今は違うんですね。

もっと、アニメやゲームや声優が身近なものになっている。

昔とは違ってもっと身近でとっつきやすいものに変化しているんですね。

だから、オタクであるということを誰も恥じることなく、隠すことなく、まるで「趣味は読書でーす!」というのと変わらないテンションで言えるようになっているのかな、と。

そしてオタク女子に限って言えば、男性声優のイケメン化が進んで、ごく普通の女の子でも、イケメンミュージシャンやイケメン俳優を好きだというのとあまり変わらない感覚で「イケメン声優が好き」と言えるようになっているのかな、と思いました。

だって、声優が写真集を出す時代になっているんですものね。

驚きです。

あ、そうそう。

そんなわけで、すっかりスマホアプリのゲームにはまり、アラフォーにしてオタク街道に足をつっこんだ私ですが、アラフォーなりにゲームアプリのユーザーとその動向を解析して楽しんでいます。

なぜ、ユーザーは課金してしまうのだろうか。とか(笑)

なぜ、このキャラクターが人気がたかいのだろうか、とか(笑)

いやいや、でも最後に一言。

ほんと、クオリティ高くて面白い。

ハマる人の気持ちが分かるわ!

海外でもスマホが使えたほうが便利!しかも安いほうがいい!

さて、海外に行ったときも日本にいるときと同じようにスマホを使いたいですよね。

私は使いたい!

街中でもいろいろ検索して、ガイドブックに載ってないところに行きたいし、そもそもガイドブックは持って行かない派です。

で、海外でどうやって接続するかというと……

という内容で、記事を書かせていただきました。

海外で安くネットに接続する方法、おすすめはwifiレンタル!

まあ、詳細はこちらの記事をご覧いただきたいのですが、docomoだのauだのsoftbankだのの国際ローミングは簡単に使えるけど、超高いからやめたほうがいいよって話。

2016年2月にマレーシアに行ったとき、私、その辺全然調べていかなかったので、普通にローミングしてたんですよね。1週間。

そしたら、海外の接続代金だけで3万円くらいという携帯の領収書がきて、「うわぁぁぁぁあ」

文字通り青ざめました。

まあ、覚悟はしてたんですけど……。

ローミングって、1日3,000円くらいするんですよ。

なので3日滞在したら通信費だけで1万でしょ。高いよ。

 

このあと、どうしたらよいのかと考え、「たぶん今後もちょくちょく海外に行く、いや、行きたい」という願望のもとSIMフリーのルーターを購入しました。

で、そのあと中国と香港に行ったときも、2度目のマレーシア旅行の際も、現地のSIMを買って差し替えて使ってました。

激安です。

なんでもっと早くこれをやらなかったんだろう!

 

ホテルのWi-Fiならただで使えますが、街中でもいろいろ検索出来た方が便利です。

なによりネットが使えれば、ガイドブックが要りません。

あんな重いもの、持ち歩かずに済みます!

カバンが軽いって素晴らしいですよ。

でも、みんながみんなSIMフリールーターやスマホを買うのがおすすめというわけでもなくて、空港でレンタルできるレンタルWi-Fiを借りた方がお得な人もいます。

その辺は、海外で安くネットに接続する方法、おすすめはwifiレンタル! こちらを参照してください(笑)

なにはともあれ、旅行に行く前は、面倒かもしれないけどちゃんと調べていくこと!

でないと私の初回のマレーシア旅行のときのように、とんでもない額の通信費を請求されちゃいますよー(;’∀’)

美容関係の記事の需要の高さ

ライターをしているといろいろなお仕事をさせてもらえる機会があります。

もっぱら自分でも好きで書きやすい主婦向け家事系や通信系の記事を書くことが多いのですが、需要が高いのは美容系記事だなと思います。

「美容系記事を書いてほしい」という需要も高ければ「美容系の記事を読みたい」という需要も高いようです。

自分が書いた記事のPV数を参照することができるサイトさんがあるのですが、そこをチェックすると、美容系の記事のPV数が突き抜けて高いんですよね。

美容系の情報って、みんな求めているんだなあ。

 

そんなこんなで、今回縁があって書かせていただいたのが

Mequeさんの記事。

敏感肌の人は、こういう成分が入った化粧品に注意したほうがいいよ、って記事なんですけどね。

Mwqueさんは天然由来成分100%の洗顔ホイップとオールインワンゲルを作っている会社さんで、売り上げの10%を、保健所で処分されてしまう犬や猫を助けるための活動に寄付しているという会社さんです。

そういう会社さんを応援する記事が書けるってとても幸せで、

「ああ、私はこういうことを書きたかったんだよなあ、こういう情報をいっぱいシェアしたいんだよな」

と、書きながらしみじみ感じました。

私の意に沿わない内容の記事を(クライアントさんの意向で)書かなくてはいけないときももちろんあるのですが、できるだけ「書きたいことを書ける」ようにシフトしていけたらなあと思います。

もしよかったら、読んでみて下さい。
敏感肌でも安心して使えるおすすめの洗顔料ってどんなもの?敏感肌洗顔料が優しさの輪につながる!
→2017年9月、公開終了しました。

好きに記事を書かせてもらいました

私の職業はライターなのですが、普段は「こういう内容で」とある程度決まったテーマやレギュレーションがあってもらうお仕事が多いです。

先日、おおざっぱにテーマだけがあり、あとは自由に組み立てていいというお仕事があって、かなり自由に書かせていただいました。

ひとつは、私が以前から興味があった、歯磨き粉の危険性について。
怖い!!市販の歯磨き粉には危険な成分がいっぱい!どんな歯磨き粉なら安心なの?(公開終了)

歯磨き粉に入っている危険と言われる成分と、危険な成分が入っていない安全な歯磨き粉の紹介です。

そして、謎の多い職業、探偵さんのお仕事について!
探偵さんのお仕事の中でも需要が高い不倫調査について、インタビューをしました。
不倫疑惑…探偵に調査を頼むと本当に解決する?気になる費用は?

お仕事でお金はもらえるけれど、意にそぐわない内容や私のポリシーに反するようなことを書かなくてはいけない仕事もあって、ずっと
「それってどうなんだろう……」
と思っていました。

今回のようなお仕事をきっかけに、できるだけ意にそぐわないお仕事を減らして、私が本当にみんなに知ってほしいと思うことを伝えていける記事を書く仕事を増やしていけたらなあ、と思っています。

よろしければ、ぜひ読んでみて下さいね~