京都駅周辺を1時間半で観光!

出張で滋賀へ行ったとき、京都で新幹線を降りて、滋賀へ移動するまでに2時間弱時間があった。
どうしよう、どこかちょっと、サラッと観光したい!
伏見稲荷に行きたいけれど、2時間で行って帰ってくる(その間に昼食も食べる)のはちょっと厳しそうだった。
というわけで、駅周辺の地図を見て決めたのは
東本願寺と西本願寺を見ること、だった!

緑が西本願寺、青が東本願寺。

赤が私が歩いただいたいのルートだ。

 

京都駅を出てすぐ。大通りから一本細い道に入っただけで、こんな趣のある住宅が残る街並みが広がる。

もちろん、昔ながらの佇まいを残している家だけでなく、現代風に立て替えた家もある。

けれど日本の風景に、特に京都という町に馴染むのは、こうやって変わらずに昔の姿のまま残る建物だな、と感じる。

板の壁がなんともいえない。

京都だなあ、と思う。

もう少し現代に近づいた時代の建物が並ぶ通り。

なんとも言えないなつかしさが嬉しい。

こういう街並みを残しておくのもきっと大変だろう。建て替えもせずに守り続けてくれている持ち主に頭が下がる。

 

さて、まずは西本願寺。

とにかく大きい!

大きすぎて、全景がカメラに入らない……。

こういう廊下を歩くと、なんとも言えない気分になる。

西本願寺をさらっと見て、お腹が空いたので、西本願寺の通りを挟んで向かいにあるいちょうやというカフェへ。

ゆば丼にひかれて中に入ってみる。

ゆば丼とサラダ・味噌汁付。1,200円。

ゆば丼なんて、関東じゃみないから珍しさにかられて……。

サラダもお味噌汁も美味しかった。

食事を終えて、西本願寺から東本願寺方面へ垂直に伸びる通りを歩く。

仏壇屋が並ぶ街並みは、さすがお寺の前。

歩いていると、こんな小さな建物が目に入る。

なんだろうと近づいてみると……

なんと、お寺(神社?)だった。

無人。たぶん中に入れるのだろうけれど、なんとなく外から見るだけで通り過ぎる。

こんな住宅街の中に自然とこういうものがあるっていうのが、さすが京都だとしみじみ感じる。

こんなすてきな路地を発見。

人が生活している空間と、歴史が見事にミックスした風景に息をのむ。

 

東本願寺と西本願寺は近い。東本願寺まで来ると、気になる物が目が入る。

「立ち入り禁止」の柵の足の部分に猫!

小さな土台に乗っかってる。そこがいいんだね。

こちらが東本願寺の入り口。

シックなんだけれど豪華な門構え。

なんでも世界最大の

木造建築物らしい。何度も燃えて立て替えているのが残念だけれど……とにかく大きい。

そうえば、東本願寺の通りを挟んで向かいには、法被屋さんんがあった。

法被屋さんもこの界隈にはいくつも見かけた。これも京都ならではの風景なんだろうな。

 

京都の街並みを楽しみつつ、巨大な寺を2つ見て食事をし、駅に戻ると約90分。

短時間で京都を楽しんだ。